==【楽天】話題の売れ筋ランキング==


一人暮らしの節約 /  一人暮らしのメリット・デメリット /  一人暮らし レンタル /  一人暮らしの為の物件探し /  部屋作り(インテリア) / 
一人暮らしのレシビ /  一人暮らしの防犯 /  一人暮らしの病気の対策 /  一人暮らしとペット /  便利なサービス /  一人暮らし お付き合い / 
生活援助・制度・支援 /  芸能人の一人暮らし /  一人暮らしに必要な最低限の知識 /  一人暮らしとパソコン /  一人暮らし 掃除知識 / 
一人暮らしの健康管理 /  一人暮らしで寂しい時の過ごし方 /  一人暮らしの食事 /  一人暮らしのリフレッシュ /  害虫駆除 /  一人暮らしと冷蔵庫 / 
一人暮らしの楽しみ方 /  一人暮らし リサイクル知識 /  おひとりさまシリーズ /  旅行 一人暮らし /  一人暮らしとダイエット /  一人暮らし 防災・非常食 / 
学生の一人暮らしについて /  一人暮らしと不動産 /  一人暮らし 知っ得情報 /  一人暮らしと保険 /  高齢者の一人暮らし /  引越しの手順 / 
シングルマザーの子育て 一人暮らし /  ひとり親家庭の援助 /  一人暮らし 熟年離婚 / 

一人暮らしだからこそ、生ゴミリサイクル



◆一人暮らしのお役立ち知識の『 一人暮らしだからこそ、生ゴミリサイクル 』を紹介します。◆
一人暮らしだからこそ、生ゴミリサイクル

一人暮らしだと、そんなに生ゴミはでないかと思います。

この生ゴミはよい腐葉土になります。

排水溝の天然の浄化液もできます。

EM菌を使って生ゴミを醗酵させてしまうのです。

ホームセンターやネット通販で「EM菌」と検索するとEM菌ぼかしと専用バケツが出てきます。

EMほかしは350円程度、専用バケツは2500円程度で販売されています。

お住まいの自治体の環境課などのサイトには、EM菌の使い方や1回限り無料配布や専用バケツの割引なども行っているところもあります。

使用方法は、生ゴミとEMぼかしを交互に専用バケツに入れていくだけなのです。

バケツにイッパイになったら一番上にEM菌をかけて半透明のビニール袋の底に穴を開けたものをきっちりとくくります。

こうして2週間すると白カビのようなものが周りに付着します。

ニオイは酸っぱいニオイで腐ったような不快なニオイはしません。

ビニール袋の底に穴を開けるのは醗酵液ができるからです。

専用のバケツの下にはコックがついてあり、そこから醗酵液を抽出できるようになっています。

この液は1000倍に薄めると肥料になります。

また、原液のままトイレや排水溝に流すとEM菌の善玉微生物の働きでニオイやヌメリが気にならなくなります。

さて、できあがった生ごみ堆肥はプランターなどで土の間にサンドして埋めます。

数ヶ月すると良質のフカフカの土になっています。

プランターでベランダ菜園でもすれば、目も心も体も健康になるのではないでしょうか。

簡単にできるミニトマトは土が良いと本当に甘いですよ。

EM菌とはこんなものです 参考サイト

http://www.hondanojo.com/em2.html


posted by 孤独も好きかも! at 13:05 | 一人暮らし リサイクル知識

コーヒーかす 一人暮らし知識



◆一人暮らしのお役立ち知識の『 コーヒーかす 一人暮らし知識 』を紹介します。◆
コーヒーかす 一人暮らし知識

一人暮らしでもコーヒーに凝る人は多いと思います。

おいしいコーヒーを飲んで、その後のコーヒーかすは捨てずに再利用しましょう。

コーヒーかすは脱臭剤になります。


○冷蔵庫の脱臭ペーパーフィルターで沸かしたあとのコーヒーかすをそのままフィルターと一緒に発泡スチロールのトレイに入れるだけです。

コーヒーのよい香りとともに、生臭さがなくなります。

冷蔵庫の中は乾燥しますから、乾燥してしまったら、トレイに広げるとまだ使えます。

コーヒーを毎日飲む人なら、頻繁に入れ替えができますね。

このコーヒーかすはまだ使います。


○掃除機の脱臭 先ほどのコーヒーかすに、まだ湿気が残っているようならば、電子レンジで2〜5分様子を見ながら加熱します。

完全に湿気が飛んだら、今度は掃除機に吸わせます。

掃除機の排気口のいやなニオイが緩和されます。

ポイントは湿ったコーヒーかすを入れるとカビでしますので返って不衛生ですので、乾燥させて使用することです。


○生ゴミの脱臭 シンクの排水溝に生ゴミが溜まることがあります。

その都度とっておけばよいのですが、一人暮らしだとなかなかそうはいかない人が多いです。

そんな時、一番上にコーヒーかすを振りかけておくとニオイが緩和されます。

特に梅雨から夏にかけては効果があります。

また、生ゴミを捨てるときに一番最後にコーヒーかすを入れて袋をくくると同じような効果が得られます。

コーヒーかす以外ではお茶っ葉(緑茶)もよいですよ。

是非、お試しくださいね。



posted by 孤独も好きかも! at 13:04 | 一人暮らし リサイクル知識
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。