==【楽天】話題の売れ筋ランキング==


一人暮らしの節約 /  一人暮らしのメリット・デメリット /  一人暮らし レンタル /  一人暮らしの為の物件探し /  部屋作り(インテリア) / 
一人暮らしのレシビ /  一人暮らしの防犯 /  一人暮らしの病気の対策 /  一人暮らしとペット /  便利なサービス /  一人暮らし お付き合い / 
生活援助・制度・支援 /  芸能人の一人暮らし /  一人暮らしに必要な最低限の知識 /  一人暮らしとパソコン /  一人暮らし 掃除知識 / 
一人暮らしの健康管理 /  一人暮らしで寂しい時の過ごし方 /  一人暮らしの食事 /  一人暮らしのリフレッシュ /  害虫駆除 /  一人暮らしと冷蔵庫 / 
一人暮らしの楽しみ方 /  一人暮らし リサイクル知識 /  おひとりさまシリーズ /  旅行 一人暮らし /  一人暮らしとダイエット /  一人暮らし 防災・非常食 / 
学生の一人暮らしについて /  一人暮らしと不動産 /  一人暮らし 知っ得情報 /  一人暮らしと保険 /  高齢者の一人暮らし /  引越しの手順 / 
シングルマザーの子育て 一人暮らし /  ひとり親家庭の援助 /  一人暮らし 熟年離婚 / 

中華鍋のメンテナンス



◆一人暮らしのお役立ち知識の『 中華鍋のメンテナンス 』を紹介します。◆
中華鍋のメンテナンス

油ならし
鉄製の中華鍋は、買ってから、すぐには使えません。

鉄製なので、さびないよう、錆止めワックスや保護被膜が塗られているので、それを落とす必要があります。

@軽く水洗いした後、ガスコンロを強火にして、中華鍋の外側と内側をまんべんなく空焼きしていきます。

A保護被膜が焼き切れる際、白い煙がもくもくと出てきますので、換気扇を回しておきましょう。

だいたい30分くらいかかります。

B完全に焼ききりましたら、鍋が冷めてから、洗剤で、焼ききった被膜を洗い落としていきます。

火を消しても、鍋はとんでもなく高温の状態になっていますから、やけどや火災にはくれぐれも気をつけます。

C鍋の水分をとってから、強火で熱します。

しばらくすると、白い煙がほんのりと鍋から出てくるので、そうしたら、大目の油(なべ底1/4くらい)をいれて、中華鍋の内側全体に油をなじませます。

5分ほどもやれば完了です。

軽く水洗いをします。

Dまた強火で熱します。

白い煙が出たら、油をいれ、鍋に油がなじませます。

そうしましたら、クズ野菜をいれて炒めていきます。

こうすることで、使い始めの鉄くささがとれ、また焦げ付きにくくなります。

これは5分もやれば十分です。

あとは、中華鍋を洗って終了です
(中華鍋を扱う基本ですが、洗う時は洗剤を使ってはいけません。)。

さあ、ガンガン、鍋と炎を使いこなしていきましょう!



posted by 孤独も好きかも! at 15:28 | 一人暮らしの食事

一人暮らしの調理器具



◆一人暮らしのお役立ち知識の『 一人暮らしの調理器具 』を紹介します。◆
一人暮らしの調理器具

チャーハンをよりおいしく作りたいなら、やはり中華鍋が一番です。

炒飯だけでなく、中華鍋は、焼く、煮る、蒸す、炒める、揚げると万能調理器でもあるので、なにかと、収納に困る一人暮らしにとっては、ぜひもっておきたい調理器具といえます。

中華鍋には、鍋を持つための取っ手が耳のように左右対称についている、上海鍋(両手中華鍋)と、取っ手棒が一つついた北京鍋(片手中華鍋)の2種類あります。

上海鍋の場合、鍋の持ち方が、ふつうの持ち方と違うのでハードルがちょっと高いです。

初めて中華鍋を買うときは、普通のフライパンの感覚で使用できる北京鍋をおすすめします。

なべ底が平らな平底のものと半円のものがありますが、半円で底がカーブになっている方が、チャーハンをつくる際、プロのように鍋振りでご飯をひっくり返しやすいです。

逆に平底の場合は、安定感があるので、揚げ物をするのに向いています。

中華鍋の素材は鉄が一般的ですが、最近ではチタン製のものも出回っています。

こちらは、鉄製中華鍋にくらべ、軽く、さびないので女性にもあつかいやすいでしょう。

実際にどの鍋を購入するかは、できるだけ、実物にふれて試してみることが望ましいです。

デパートの調理器具コーナーにはたいてい置いてあるはずです。

鍋の大きさ、そして、重さを確認します。

中華鍋の中に、何かハンカチなり小物をいれて、実際に鍋振りをしてみるのもいいでしょう。

サイズを確認したうえで、デパートには申し訳ないですが、インターネット等の通販で中華鍋を買い求めると、リーズナブルに、いい製品を手に入れることができます。


posted by 孤独も好きかも! at 15:26 | 一人暮らしの食事
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。