一人暮らしだとどうしても、野菜や肉などを全部使い切ることができずに結局捨ててしまうということが起きますね。
もったいないから、だんだん買わなくなって、自炊をしなくなってしまうという悪循環を断ち切るための工夫をご紹介します。
野菜が一番ネックですよね。
特にキャベツ1玉なんて、どうすればいいのって感じになります。
まず、キャベツを買うときに、キャベツでつくるメニューを最低2つ、慣れてきたら3つ考えます。
「ロールキャベツ」「キャベツとベーコンのパスタ」「野菜炒め」など。
それから、この方法が有効なのは、自分の好きな野菜を買うということ。
好きな野菜だと料理のレパートリーって結構持っているものです。
また、思い浮かべる3品を簡単な料理にすることも大切。
お料理の本を見ながらつくるようなものは、結局面倒くさいのでつくらなくなります。
同じ野菜いためでも、そのまま炒め物としてご飯のおかずにする、インスタントラーメンの具にする、水溶き片栗粉で仕上げて中華丼にするなど、簡単にバリエーションをつければ楽ですよ。