==【楽天】話題の売れ筋ランキング==


一人暮らしの節約 /  一人暮らしのメリット・デメリット /  一人暮らし レンタル /  一人暮らしの為の物件探し /  部屋作り(インテリア) / 
一人暮らしのレシビ /  一人暮らしの防犯 /  一人暮らしの病気の対策 /  一人暮らしとペット /  便利なサービス /  一人暮らし お付き合い / 
生活援助・制度・支援 /  芸能人の一人暮らし /  一人暮らしに必要な最低限の知識 /  一人暮らしとパソコン /  一人暮らし 掃除知識 / 
一人暮らしの健康管理 /  一人暮らしで寂しい時の過ごし方 /  一人暮らしの食事 /  一人暮らしのリフレッシュ /  害虫駆除 /  一人暮らしと冷蔵庫 / 
一人暮らしの楽しみ方 /  一人暮らし リサイクル知識 /  おひとりさまシリーズ /  旅行 一人暮らし /  一人暮らしとダイエット /  一人暮らし 防災・非常食 / 
学生の一人暮らしについて /  一人暮らしと不動産 /  一人暮らし 知っ得情報 /  一人暮らしと保険 /  高齢者の一人暮らし /  引越しの手順 / 
シングルマザーの子育て 一人暮らし /  ひとり親家庭の援助 /  一人暮らし 熟年離婚 / 

金魚 熱帯魚



◆一人暮らしのお役立ち知識の『 金魚 熱帯魚 』を紹介します。◆
金魚 熱帯魚

ストレスの多い現代社会。

癒しを求めてペットを飼う人が増えています。

疲れて帰ってきた自宅に犬や猫がお出迎え。

じゃれ合う時間はとても有意義です。

犬猫OKなマンションも増えてきましたがまだまだNGなマンション・アパートも多いでしょう。

そこで手軽に飼えるのが金魚・熱帯魚です。

特に熱帯魚は南の国にいるだけあって、とてもカラフル。

見ているだけで目が和んできます。

手軽に飼えるのは、グッピーとネオンテトラです。

グッピーは環境の変化に強く繁殖力も高いため、とても飼いやすい品種です。

オスは大きく広がったヒレときれいな色彩をしていて見ごたえがあります(一般的に南国の品種はオスがカラフルでメスはシンプルです)。

金魚は丁寧に飼えば10年くらい生きるのですが、グッピーの場合はおよそ300日と短命です。

しかし、旺盛な繁殖力が魅力です。

2ペア以上を水槽の中に入れておきます。

水草も入れましょう。

しばらく飼っているうちに繁殖が始まります。

水草についた卵を見ることもできます。

次にネオンテトラについてです。

ネオンテトラは、全体はブルーの身体をしていて真ん中に一本のレッドのラインが入ったきれいな熱帯魚です。

光を当てることでネオンのようにきれいに輝きだします。

比較的丈夫で寿命は2年ぐらいです。

その分、繁殖力は落ちます。

しかし、ネオンのように輝く青い身体を見ていると吸い込まれるように見とれてしまいます。

熱帯魚の楽しみは、その他に水槽のレイアウト・ディスプレイにあります。

水草に凝ったり、光るアイテムを入れたり、凝った石を入れたり、幻想的な水槽・世界を表現できます。

自宅で簡単に癒しを取り入れて今日もお疲れ様。

明日の鋭気を養って下さい。





posted by 孤独も好きかも! at 12:06 | 一人暮らしとペット
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。